2023年4月25日火曜日

食欲わかない?マグロのトロ以前の呼び名はアブ・ハエ・ブヨのどれ?

【クイズ】マグロのトロ以前の呼び名は以下のうちどれ?
(1)アブ
(2)ハエ
(3)ブヨ

 Wikipedia によると、マグロのトロの語源は肉質がトロリとしている事からで、吉野昇雄『鮓・鮨・すし-すしの事典』によれば、吉野鮨本店の客が「口に入れるとトロッとするから」と命名したとのこと。本当なんでしょうか。
 吉野昇雄さんは、1879年から続く老舗寿司「吉野鮨」の跡継ぎとして生まれ、同店で修業し、2代目の死去後に3代目店主となった方。つまり、自分のお店である吉野鮨起源説ってことみたいですね。
 今では信じられないことに、このトロ、かつての日本(特に江戸時代以前)では、上等な部位とは考えられていなかったとのこと。マグロといえば赤身を指し、赤身に比べ品質が劣化しやすかったというのはあります。
 ただ、当時の日本人は白身のすっきりした旨みを好んだという話がありました。マジで好きじゃなかったのかもしれません。もったいないですね。



 ところで、このトロの話をクイズにしたのは、ソニーのゲーム『どこでもいっしょ』でキャラクターに覚えさせる言葉(字数制限あり、実際に覚えさせることができたかは不明)をメモしていた紙が出てきたため。このゲームのメインキャラクターが「トロ」(本名:井上トロ)であったことからの連想クイズでした。
 皆さんどうでもいい…という内容でしょうが、今度やったらトロに覚えさせたいものだけメモして残しておくことに。

・とくてんおう 職業で。サッカー関係のものが多く動詞などで、ワンツー、ハットトリック、アーリークロス、オーバーヘッド、ハーフボレー、オウンゴール、オフサイド、スルー、フェイントなどがありました。
・ぜりーし 職業。全く覚えがないが、税理士からの連想か。ゼリーつくってそうでほんわか。
・どこんじょう 1人ですること。でも、長すぎて文字あまりっぽいですね。
・わるあがき 人にすること。1人ですることの方が良かったかも。
・あまえんぼう 人にされること。あまえんぼうされたい! これも文字数オーバーの危険性。
・ガラスこすり しかるという項目。マジ拷問。
・おそらのうえ 外国の項目だったが、それ、死んでるんじゃ…?
・ゆでたこ、ゆでたまご 食べ物。たぶん「ゆでた『こ』」 「ゆでた『まご』」ということ。ホラー。
・アオイエキタイ 飲み物。絶対カラダに悪そう。
・モチモチのき 植物。 「モチモチの木」は本来存在せず、そう子供が呼んでいただけ。
・そうまとう 見るもの。確かに見るものだけど…。
・MP 使うもの。「まほう」「ひっさつわざ」というのもメモにありました。
・どっきんほう 使うもの。独占禁止法のこと。強そう。
・イドーヨーサイ 乗り物。やばい、マジ乗りたい。テンション上がってしまいました。
・くじらのせ 乗り物。これも乗りたい。昔の私、夢があった! …今はもうない。
・トキのながれ 乗り物。「時の流れ」 ですね。時が経ち、夢もなくなりました。
・かぜ 乗り物。これもちょっとすてきな感じ?
・タイムマシン 乗り物。これも乗りたい。
・グラスワンダ、スープー、チョコボ 馬のグラスワンダー、封神演義の四不象(スープーシャン)、スクウェアのゲームの架空の鳥チョコボ。乗り物は本当に乗ってみたいものばかりでした。
・あいじょう ほしいもの。切実。
・トロ たいせつなもの。最後にトロとお別れするんですが、マジ泣きしました。そういやチョコボのゲームでも泣きました。




【クイズ】マグロのトロ以前の呼び名は以下のうちどれ?
(1)アブ
(2)ハエ
(3)ブヨ

【クイズ】の答え  (1)アブ

 さて、クイズの答え。トロという語の定着以前は脂身である事からアブと呼ばれていたとのこと。虫のアブみたいでちょっと気持ち悪い感じ。
 「ブヨ 」は「ブヨブヨしてることから」などといった説明をつけようかと思ったものの、言うほどブヨブヨしていない気がしてボツに。「ハエ」の方も、「映え」「生え」あたりで何か説明をでっち上げできそうな気がしたのですけど…。